地下鉄定期のどたばた
ボーっとしていたら、地下鉄の定期が切れそうになっていた。
7月ってずーっと先だよなと思っていたので、大慌て。
まあ、ご他聞にもれず、リストラにあったり、新しい仕事にチャレンジしたりと2-3年で仕事が変わるのが当たり前の昨今、
勤務地がどこになるのかは分からない状態が続いているが、市営地下鉄を使って東海道線を使うライフスタイルは変わらないだろうということで、
地下鉄とJRの定期を2枚持つ生活が長い。(周期も2-3ヶ月ずれている)
で、地下鉄定期だが、昔は戸塚に窓口があって買えたものが、自販機だけになった久しい。金額は変わっていないので、今回も前と同じに買おうと現金を握りしめて自販機のところに行ったら・・・ ”無い”
そこにあるはずの機械が無くて、緑色の定期券は3月13日をもって販売を終了しましたと書かれていたのです。
「え・・・販売終了?・・・どうして?」
ちなみに7月頭に切れる定期券を持っている私は、当然半年前 1月に買っているわけで、
継続で買えないということが俄かには信じられません・・・
で、PASMOにするかセンター南、横浜、上大岡の窓口でピンク色の定期券を購入すること・・・と書かれているのです。
うーん、不便。
一応、横浜は通勤途上だな、なんとか、ここなら・・・え、営業時間内・・10:00-20:00・・・
毎日8時に会社を出ている私には、早退が必要だなと・・・・
で、ふと気がつきました。
PASMOの定期券が全駅で23時まで買えると書いてあるではありませんか・・・
な~んだ、実質サービス向上+なんとしても磁気式の定期券をやめたい+500円ください 戦略なんですね。
最初に
【これからはPASMOの定期を買ってください!】
【PASMOの定期は全駅で買うことが出来ます!】
と書いてあればいいのに・・・
500円のデポジットがなんかやましいのかしら・・・
結局PASMOで定期を買ったのですが、あわてていたので、戸塚ー踊場を買ってしまいました。
同じ料金なのだから、戸塚ー中田でないといけないのに・・・
たまに中田から帰るときもあるけど、その時追加料金かい? 月1回?2回? うーん、困った・・・
で、よく見てみると、径路の変更ができる、しかも差額を出せばということですが、
まだ期限前、料金一緒なので、実質無料で書き換えができます!
ということで、駅の事務所の中で手続きをして無事に本来の定期券にできました。
(少しだけ余裕があってよかったです・・・)
ところが、SUICAとPASMOを一緒にかざすとエラーになって通れません・・・
う~~ん、2つ別々に持つと絶対1つは忘れることが月1確定! の私です。
(今日は携帯、昨日は万歩計・・・実績あり!)
東急ハンズによって、磁気シールドのキットを探すか・・・高くつくな~~~
と、また悩んでいる私も気がつきました。
1つの定期入れにに入れて、改札を通る時にカードだけ取り出してかざせばいいんじゃん!・・・
と思って、いつも使っている定期入れを見てみると、カードが2枚、取り出しやすい様に、ビニールの真ん中が開いているのね・・・
なんだ、そうやって使うように出来てるんじゃん!
結局、バタバタしましたが、落ち着くところに落ち着きました。
この緑の定期券は、改札機が未整備の時は、一番近いところが旧型で、人の数も少なくて、”特急券”と自称して重宝していた時期と、
改札機が新しくなって、PASMOが中心になって、通れるところが限られてしまい、スイスイ行くETCを横目に窓口の渋滞にならぶ高速道路の出口状態で毎日イライラしていた時期を過ごして、ついに引退ですね。
記念にとっておきましょう。想い出とありがとうの思いを込めて。
最近のコメント