ホーム » テクノロジーとお仕事 (ページ 12)

テクノロジーとお仕事」カテゴリーアーカイブ

過去投稿一覧

ジャンル

二極分化

最近仕事で、自分のキャリアパスを考えるというテーマを与えられた。
(まあ、全員対象だったので、この老体にも命が下ったということですが)

なかなか、この年になるとキャリアパスというのは難しい。
何しろ、キャリアパスを考えるというのは、先が見えず、無限に可能性がある時に、自分の方向性を見つけようというものだから、先も見えて、可能性を拾うのが難しくなっている私には、ちとハードルが高い。

結果、少し真面目に、これからの世の中がどうなるのか、われわれの仕事はどうなるのか、といった考察が中心になりました。

そこで出てきた結論の一つが、世の中の二極分化ということです。

誰でもができて、簡単なものについては、極度の競争と価格の低下にさらされて、産業自体が簡単に崩壊するのが今の状況。
その一方で、簡単にまねができない、複雑で高度、高付加価値のものは、市場価値がますます高くなるのも事実。(販路が広がるということは購入側の競争が発生する)

端的な例でいえば、タオル業界。
今治はタオルの一大産地だったが、中国製などの安価なタオルの登場によって、壊滅的な打撃を受けている。 その一方で、デザイン性と触感でハリウッドセレブ御用達になったメーカは販路を拡大している。

IT業界でも、クラウドの登場によって、仮想化の進展によって、利用者のコストが劇的に低下し始めている。 それに準じて、サービスの価格低下もすぐやってくるだろう。人月の世界は、価格崩壊に巻き込まれ、大変なだけで賃金も安いというニュープアーを拡大生産する斜陽産業になりかねない。(IT業界は夢を持った若者から敬遠されつつあるのかなと少し心配しています。)
 その一方で、システムが複雑化していて、本当にできるエンジニア、設計者の数は益々減ってきています。 色々なシステムでの障害発生の話を聞かない日はないくらい。個々のエンジニアの守備範囲もどんどん狭くなってきているように感じられる。
日々登場する新しい概念・技術に対応して、しかも全体像を把握して正しい答えを出せるのは、だんだん難しくなっている。

価値のある、本物だけがより尊重される時代なんだな、きっと。
そして、何ができるか、何が得意か、自分に正直に耳を傾けることが大切なんだと思う。 う~ん、なんだ、好きなことをやれっていうことか。
(これを、アーチストの時代と呼んであげよう。)

まあ、私の場合は、過去の経験をビジネスにつなげることができれば、なんとかなるのではと思ってしまう。今のひとにはブラックボックスでも、中身から知ってるからね、年寄りは。何がどう危険で、どうすれば失敗するか、経験+感覚でわかるからね。知恵袋になるということですかね。

そう言っているそばから、五十肩ですよ・・・体力的に頑張りが難しくなっているのかな・・・まずは健康からかな・・・